全国消費者フォーラムでの発表動画企画・作成

概要

開催時期:
 ①全国消費者フォーラム:令和3年2/22(月)(新型コロナウィルス感染症感染拡大により開催中止)
 ②動画企画から撮影まで:令和2年12/25(金)~1/15(金)
対象:市民
会場:
 ①アルカディア市ヶ谷(私学会館)
 ②会議はZoom。撮影はさかい新事業創造センター(W.WORKS事務所にて)

フォーラムでのリーダー会の動画による発表

国民生活センター主催の「全国消費者フォーラム」は毎年開催されています。
 今年度は、コロナ禍の中、会場と動画配信によるフォーラム開催が決まり、発表者の募集がありました。
 リーダー会では、今年度、消費者教育啓発webゲーム「そのときあなたはどうする?」を開発中だったことから、このwebゲームを知ってもらうための良い機会として、初めて本フォーラムでの発表に応募することにしました。
 「ビデオ発表」部門の申し込みを行い、11月中旬に採択され、発表が決定しました。

内容

発表の決定を受け、リーダー会議で発表内容並びに発表者の選出について検討を行いました。
 テーマを「参加型啓発Webゲームプログラムの開発と提供を始めて」としました。
 発表内容は、これまでリーダー会で実践してきた啓発プログラムの中の「選択のジレンマ問題」を扱ったジェンガゲームについて、改めてのその意義やそのプログラムを通して伝えたいこととしました。

参加学生

7名;2期生1名、3期生1名、4期生5名

発表の主旨

テーマ:参加型オンライン啓発プログラムゲームの開発と提供を始めて
キーワード:Webゲーム、選択のジレンマ
発表の主旨:
 リーダー会は、2016年に大阪府の「大学生期における消費者教育推進事業」から誕生した大学生による消費者市民社会実現の担い手リーダー組織。研修を受けたメンバーが大学生や市民に向けた啓発のボランティア活動を実践する。リーダー会のテーマは「消費者一人ひとりの力は小さいかもしれないが、多くが集まると社会の課題を解決する大きな力になる。だからちょっと立ち止まって考えてみませんか!」というもの。
 今年度は、コロナ禍によりボランティア活動がすべて遠隔での実施になったことをチャンスと捉え、リーダー会で実践してきた啓発プログラムをWebゲームとしてシステム化し、従来対面プログラムに参加できなかった層にも直接触れてもらうよい機会とした。本プログラムのポイントは、消費者啓発で私たちが中心軸と定めている「選択のジレンマ問題」をゲーム化したこと。ゲームは、参加者自身がプログラムを作成できかつ遊べる参加型ゲームとして制作した。小中高校や市民の方に消費者教育やSDGsを学べるWebコンテンツ教材として活用してもらえることを期待している。提供を始めた1月からの利用実績と今後について紹介する。

発表内容

    1.リーダー会について
    2.リーダー会活動紹介
    3.消費者教育啓発Webゲーム「そのときあなたはどうする?」について
      ①主旨・目的
      ②2種類(つくる、あそぶ)で構成
      ③「つくる」の説明
      ④「あそぶ」の説明
      ⑤利用の効果及び利用への期待

配信した動画

発表動画作成までの準備

  • 12/25 リーダー会議(企画づくり)
  • 12/30~1/4 台本作成
  • 1/4 台本完成
  • 1/5~1/7 動画撮影
  • 1/8 動画提出
  • 1/12 完成動画チェック
  • 1/14 動画完成
  • 1/15 動画を国民生活センターへ提出
  • 2/22 全国消費者フォーラム発表当日(新型コロナウィルス感染症感染拡大により開催中止)